試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

平成30年(2018)年07月期 法規 A-10

平成30年(2018)年07月期 法規 A-10

A-10次の記述は、送信空中線の型式及び構成等について述べたものである。無線設備規則(第20条及び第22条)の規定に照らし、内に入れるべき最も適切な字句の組合せを下の1から5までのうちから一つ選べ。なお、同じ記号の内には、同じ字句が入るものとする。①送信空中線の型式及び構成は、次の(1)から(3)までに適合するものでなければならない。(1)空中線のAがなるべく大であること。(2)整合が十分であること。(3)満足なBが得られること。②空中線のBは、次の(1)から(4)までに掲げる事項によって定める。ふく(1)主輻射方向及び副輻射方向ふく(2)Cふくの主輻射の角度の幅(3)空中線を設置する位置の近傍にあるものであって電波の伝わる方向を乱すもの(4)Dよりの輻射ふくABCD1絶対利得ふく輻射特性水平面給電線2利得及び能率ふく輻射特性水平面送信装置3利得及び能率指向特性水平面給電線4利得及び能率ふく輻射特性垂直面給電線5絶対利得指向特性垂直面送信装置

答え:3


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 平成29年(2017)年01月期 法規 B-02

  2. 平成28年(2016)年01月期 法規 A-11

  3. 平成27年(2015)年07月期 法規 B-04

  4. 平成27年(2015)年01月期 法規 A-09

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次