試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-18

平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-18

A-18次の記述は、マイクロ波アンテナの利得の測定法について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、波長をλ〔m〕とする。ABC(1)利得がそれぞれG1(真数)及びG2(真数)の二つのアンテナを√距離〔m〕離して偏波面を揃えて対向させ、一方のアンテナから1反射板電力〔W〕を放射し、他方のアンテナで受信した電力を〔W〕とすれば、/は、次式で表される。√/=(A2)G1G2・・・・・・①2反射板上式において、一方のアンテナの利得が既知であれば、他方のアンテナの利得を求めることができる。(2)二つのアンテナの利得が同じとき、式①からそれぞれのアンテナ3√回転板の利得は、次式により求められる。G1=G2=B(3)アンテナが一つのときは、Cを利用すれば、この方法を適用4√反射板することができる。5√回転板

答え:1


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 平成27年(2015)年01月期 無線工学B A-18

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次