試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

平成30年(2018)年07月期 無線工学A A-18

平成30年(2018)年07月期 無線工学A A-18

A−18図に示す、波高値Emと周期Tがそれぞれ等しい「正弦波」と「のこぎり波」がある。真の実効値を指示する電圧計でその「正弦波」と「のこぎり波」をそれぞれ測定したところ、「のこぎり波」の指示値は1〔V〕であった。「正弦波」を測定したときの指示値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、「のこぎり波」の実効値は、Em/√3〔V〕である。また、電圧計の誤差はないものとする。振幅〔V〕1√2〔V〕Em2√3〔V〕31/2〔V〕0時間〔s〕42/3〔V〕T/2T53/2〔V〕‑Em

答え:5


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学A A-19

  2. 令和2年(2020)年01月期 無線工学A A-20

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次