試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-01

平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-01

B−1次の記述は、図に示すデジタルマルチメータの原理的な構成例について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。(1)入力変換部は、アナログ信号(被測定信号)を増幅するとともにアに変換し、A‑D変換器に出力する。A‑D変換器で被測定信号(入力量)と基準量とを比較して得たデジタル出力は、処理・変換・表示部において処理し、測定結果として表示される。(2)A‑D変換器における被測定信号(入力量)と基準量との比較方式には、直接比較方式と間接比較方式がある。(3)直接比較方式は、入力量と基準量とをイと呼ばれアナログ信号る回路で直接比較する方式であり、間接比較方式は、入力(被測定信号)入力A‑D処理・変換量をウしてその波形のエを利用する方式で変換部変換器・表示部ある。高速な測定に適するのは、オ比較方式である。1交流電圧2直流電圧3微分4積分5間接6コンパレータ7ミクサ8傾き9ひずみ10直接(GA907‑5)

答え:2,6,4,8,10


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学A B-01

  2. 令和2年(2020)年01月期 無線工学A B-01

  3. 平成28年(2016)年01月期 無線工学A B-01

  4. 平成26年(2014)年07月期 無線工学A B-04

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次