試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 B-05

平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 B-05

B–5次の記述は、図に示す原理的な構造の永久磁石可動コイル形計器(電流計)について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。(1)駆動トルクは、永久磁石による磁界と可動コイルに流れる測定電流との間に生目盛ずるアである。(2)制御トルクは、方向が駆動トルクとはイであり、ウによる弾性力である。(3)制動装置は、指針が停止するまでの複雑な運動を抑える役割を持ち、アルミ枠指針が回転することによって生ずるエ電流による制動力を主に利用している。アルミ枠(4)目盛は、オ目盛となる。可動コイル渦巻ばね1遠心力2逆方向3可動コイル4渦5等分6電磁力7同方向8渦巻ばね9変位10対数永久磁石

答え:6,2,8,4,5


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学の基礎 B-05

  2. 令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-05

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次