ques– archive –
-
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-05
次の記述は、自由空間内を伝搬する電波の偏波について述べたものである。内に入れ... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-04
自由空間に置かれた直径2〔m〕のパラボラアンテナの最大放射方向の距離13〔km〕の... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-03
次の記述は、微小ダイポールの実効面積について述べたものである。内に入れるべき... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-02
図に示す半波長ダイポールアンテナの入力インピーダンスを純抵抗にするよう素子の... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-01
次の記述は、アンテナの利得と指向性及び受信電力について述べたものである。この... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 B-05
次の記述は、無線局(登録局を除く。)における免許状記載事項の遵守について述べた... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 B-03
無線従事者の免許証に関する次の記述のうち、電波法施行規則(第38条)及び無線従事... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 B-04
次の記述は、周波数等の変更について述べたものである。電波法(第71条)の規定に照... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 B-02
次の記述は、受信設備の条件について述べたものである。電波法(第29条)及び無線設... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 B-01
固定局の免許がその効力を失ったときに、免許人であった者が執るべき措置に関する... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 A-15
次の記述は、混信等の防止について述べたものである。電波法(第56条)及び電波法施... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 法規 A-14
非常通信、非常の場合の無線通信及び非常の場合の通信体制の整備に関する次の記述...