ques– archive –
-
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-06
A–6次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。このうち、誤って... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-07
A–7図に示すT形四端子回路網において、各定数(A、B、C、D)の値の組合せとして、正... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-04
A–4図1に示す静電容量C〔F〕の平行平板空気コンデンサの電極板間の間隔r〔m〕を、... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-05
A–5図に示す回路において、端子ab間に流れる直流電流Iが16〔mA〕であるとき、抵抗R... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-02
A–2次の記述は、図に示すような円筒に、同一方向に巻かれた二つのコイルX及びYの合... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-03
A–3図に示すように、一辺の長さr〔m〕の正三角形abcのそれぞれの頂点に紙面に垂直... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B B-05
B-5次の記述は、電界や磁界などの遮へい(シールド)について述べたものである。内に... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学の基礎 A-01
A–1次の記述は、図に示すように、真空中で、半径a〔m〕の球の体積内に均等にQ〔C〕... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B B-04
B-4次の記述は、超短波(VHF)帯の地上伝搬において、伝搬路上に山岳がある場合の電... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B B-01
B-1次の記述は、半波長ダイポールアンテナを用いた受信アンテナの散乱断面積を求め... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B B-02
B-2次の記述は、図に示す主導波管と副導波管を交差角θを持たせて重ね合わせて結合... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B B-03
B-3次の記述は、図に示すヘリカルアンテナについて述べたものである。内に入れるべ...