7月期を受験される皆様を応援しています!

平成28年(2016)年07月期 無線工学A A-07

平成28年(2016)年07月期 無線工学A A-07

A-7次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の相互変調について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、a0、a1、a2及びa3は、それぞれ、直流分、1次、2次及び3次の項の係数を示す。なお、同じ記号の内には、同じ字句が入るものとする。(1)高周波増幅器等の振幅非直線回路の入力をei、出力をeoとすると、一般に入出力特性は、式eo=a0+a1ei+a2ei+a3ei+・・・23で表すことができ、同回路へ、例えば、2つの単一波f1、f2〔Hz〕を同時に入力した場合、同式の3乗の項で計算すると、出力eoには、f1、f2〔Hz〕及び両波それぞれの3乗成分の他にA×f1±f2〔Hz〕及びA×f2±f1〔Hz〕が現れる。これらの成分が希望周波数又は中間周波数と一致したABCときに相互変調積による妨害を生ずる。13F1小さく(2)周波数差の等しい3つの波F1、F2、F3〔Hz〕(F1<F2<F3とする)が存在すると23F2大きくき、他の2波による3次の相互変調積の妨害を最も受けにくいのはBである。32F1大きく(3)相互変調積を小さくするには、できるだけ、高周波増幅器等の利得をCし、非42F3小さく直線動作をしにくくする。52F2小さく

答え:5


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 令和元年(2019)年07月期 無線工学A B-05

  2. 平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-09

  3. 平成27年(2015)年01月期 無線工学A A-09

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次