ques– archive –
-
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-16
A−16次の記述は、デジタル移動体通信に用いる変調方式について述べたものである。... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-17
A−17図に示す抵抗素子R1〔Ω〕及びR2〔Ω〕で構成される同軸形抵抗減衰器において、... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-13
A−13次の記述は、レーダー方程式において、送信電力等のパラメータを変えた時の最... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-14
A−14次の記述は、衛星通信システムに用いられる時分割多元接続(TDMA)方式について... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-12
A−12次の記述は、図に示すGPS(全世界測位システム)の測位原理について述べたもので... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-09
A−9次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の相互変調について述べたものである。内... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-10
A−10次の記述は、電源回路に用いるツェナー・ダイオード(DZ)に関して述べたもので... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-11
A−11次の記述は、発電機と組合せた一般的な無停電電源装置(UPS)について述べたもの... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-06
A−6図に示すAM(A3E)受信機の復調部に用いられる包絡線検波器に振幅変調波〔V〕を加... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-07
A−7次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の影像(イメージ)周波数について述べたも... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-08
A−8単一通信路における周波数変調(FM)波のS/N改善係数I〔dB〕の値として、最も近い... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-05
A−5図に示す通信回線において、受信機の入力に換算した搬送波電力対雑音電力比(C/N...