試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

一陸技 令和5年(2023)年07月期2 無線工学A B-03

一陸技 令和5年(2023)年07月期2 無線工学A B-03

次の記述は、図に示す高周波回路の設計・評価等で用いられるイミタンス・チャートについて述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。なお、回路素子は理想的に動作するものとする。②(1)イミタンス・チャートは、インピーダンスと反射係数の関係を表すスミス・チャート(インピーダンス・チャート)と、アドミタンスと反射係数の関係を①表すアドミタンス・チャートを重ね合わせたもので、インピーダンス整合回路設計等にも用いられる。(2)イミタンス・チャートにおいて、①で示される線はア円、②で示さ③れる線はイ円を示しており、インピーダンス・チャートで示される③の点はインピーダンスがウ〔Ω〕となる。(3)イミタンス・チャートを利用することでキャパシタンスやインダクタンス素子の直並列接続の解析が可能となり、例えば周波数固定で回路に素子を直列接続した場合には、素子の値に応じてエ・チャートで示される線に沿って軌跡が移動し、素子の値を固定し周波数を変化させると、一般的に周波数の上昇に伴ってオ方向に軌跡は回転する。イミタンス・チャートの概略図

答え:1,6,3,9,10


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 一陸技 令和5年(2023)年07月期1 無線工学A A-10

  2. 平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-11

  3. 平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-11

  4. 平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-11

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次