ques– archive –
-
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 B-02
次の記述は、図に示す回路について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 B-03
次の記述は、Pゲート逆阻止3端子サイリスタについて述べたものである。このうち正... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 B-01
次の記述は、図1に示すように正方形の導線Dが、磁石Mの磁極NS間を、v〔m/s〕の速度... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-20
次の記述は、図に示す原理的な二重積分形A-D変換回路の動作について述べたものであ... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-19
図に示すブリッジで静電容量CX〔F〕及び抵抗RX〔Ω〕を測定する場合、平衡条件がωCX... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-18
図に示す回路において、未知抵抗RX〔Ω〕の値を直流電流計A及び直流電圧計Vのそれぞ... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-17
図に示す回路において自己インダクタンスL〔H〕のコイルMの分布容量COを求めるため... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-16
図に示す論理回路の入出力関係を示す論理式として、正しいものを下の番号から選べ... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-14
図に示すソース接地電界効果トランジスタ(FET)増幅器の簡易等価回路における電圧増... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-15
次の記述は、図に示す理想的な演算増幅器(AOP)を用いた増幅回路について述べたもの... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-12
図に示すN形半導体の両端に8〔V〕の直流電圧を加えたときに流れる電流Iの値として... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 A-13
図に示すトランジスタ(Tr)増幅回路の入力インピーダンスZi及び出力インピーダンスZ...