ques– archive –
-
令和元年(2019)年07月期 法規 A-03
A-3次の記述は、陸上に開設する無線局の免許の承継について述べたものである。電波... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-05
B–5次の記述は、ブリッジ回路による抵抗材料Mの抵抗測定について述べたものである... -
令和元年(2019)年07月期 法規 A-01
A-1無線局の免許に関する次の記述のうち、電波法(第5条第3項)の規定に照らし、総務... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-02
B–2次の表は、電気磁気量に関する国際単位系(SI単位)を他のSI単位を用いて表したも... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-03
B–3次の記述は、Pゲート逆阻止3端子サイリスタについて述べたものである。このうち... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-04
B–4次の記述は、図に示すターマン発振回路の発振条件について述べたものである。内... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 A-19
A–19図に示す回路において、交流電圧計V1、V2及びV3の指示値をそれぞれV1、V2及びV... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 A-20
A–20次の記述は、図に示す回路を用いて、絶縁物Mの体積抵抗率を測定する方法につい... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 B-01
B–1次の記述は、図1に示すような磁束密度がB〔T〕の一様な磁界中で、図2に示す形状... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 A-16
A–16図に示す理想的な演算増幅器(AOP)を用いた原理的なラダー(梯子)形D-A変換回路... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 A-17
A–17図に示すように、直流電圧計V1及びV2を直列に接続したとき、それぞれの電圧計... -
令和元年(2019)年07月期 無線工学の基礎 A-18
A–18図に示すように、正弦波交流を全波整流した電流iが流れている抵抗R〔Ω〕で消費...