ques– archive –
-
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 B-03
B–3次の記述は、図に示す原理的な構造のマグネトロンについて述べたものである。内... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 B-01
B-1次の記述は、図1に示すように平行平板コンデンサの電極間の半分が誘電率εr〔F/m... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 B-02
B–2次の図は、三つの正弦波交流電圧v1、v2及びv3を合成したときの式と概略の波形の... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-19
A–19次の記述は、図に示すブリッジ回路を用いてコイルの自己インダクタンスLX〔H〕... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-20
A–20次の記述は、図1に示すオシロスコープのプローブについて述べたものである。内... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-16
A–16図1に示すような、静電容量C〔F〕と理想ダイオードDの回路の入力電圧vi〔V〕と... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-17
A–17図1に示す整流形電圧計を用いて、図2に示すような方形波電圧を測定したとき5〔... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-18
A–18抵抗と電流の測定値から抵抗で消費する電力を求めるときの測定の誤差率εを表す... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-14
A–14次の記述は、図1に示すトランジスタ(Tr)を用いたエミッタホロワ回路の電圧増幅... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-15
A-15表に示す真理値表と異なる動作をする論理回路を下の番号から選べ。ただし、正... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-11
A-11次の記述は、トランジスタの最大コレクタ損失PCmaxについて述べたものである。... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学の基礎 A-12
A–12次の記述は、図1に示す図記号の電界効果トランジスタ(FET)について述べたもの...