ques– archive –
-
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-05
次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の妨害波の周波数について述べたものである... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-06
次の記述は、図に示すデジタル通信に用いられるQPSK復調器の原理的構成例について... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-04
図に示す送信設備の終段部の構成において、1〔W〕の入力電力を加えて、電力増幅器... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-02
次の記述は、デジタル位相変調方式を用いたBPSK及びQPSKについて述べたものである... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-03
次の記述は、直交振幅変調(QAM)等のデジタル信号の帯域制限に用いられるロールオフ... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学A A-01
次の記述は、我が国の地上系デジタル方式の標準テレビジョン放送に用いられる送信... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 B-04
次の記述は、図に示す理想的な演算増幅器(AOP)を用いた回路について述べたものであ... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 B-05
次の表は、電気磁気量の単位を他のSI単位を用いて表したものである。内に入れるべ... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 B-02
次の記述は、図に示す交流回路の電力について述べたものである。内に入れるべき字... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 B-03
次の記述は、マイクロ波電子管について述べたものである。このうち正しいものを1、... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 A-20
次の記述は、測定方法の偏位法及び零位法について述べたものである。内に入れるべ... -
二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学の基礎 B-01
次の記述は、図に示す平行平板コンデンサに蓄えられるエネルギーについて述べたも...