ques– archive –
-
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-07
図に示す回路において、スイッチSWが断(OFF)のとき、可変静電容量Cの値がC1〔F〕で... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-08
次の記述は、図に示す回路の過渡現象について述べたものである。内に入れるべき字... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-06
図に示す抵抗R、容量リアクタンスXC及び誘導リアクタンスXLの並列回路に60〔V〕の... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-04
図に示すように、0〔℃〕のときの抵抗値がRM〔Ω〕及びRN〔Ω〕の抵抗M及びNを直列接... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-05
図1に示す回路において、可変抵抗Rを変えて直流電源の出力電圧Voと出力電流Ioの関... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示すように、同一平面上で平行に間隔をr〔m〕離して真空中に置か... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-03
図に示すように、相互インダクタンスMが0.5〔H〕の回路の一次側コイルL1に周波数が... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学の基礎 A-01
次の記述は、図に示すように均一な電界中における電子Dの運動について述べたもので... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-05
次の記述は、方向性結合器を用いて同軸給電回路の反射係数及び定在波比を測定する... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-04
次の記述は、各周波数帯における電波の伝搬について述べたものである。内に入れる... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-03
次の記述は、方形導波管の伝送損について述べたものである。このうち正しいものを1... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-02
次の記述は、基本的な八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)について述べたものである...