ques– archive –
-
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示す磁石Mの磁極間において、一辺がl〔m〕の正方形のコイルDが、... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学の基礎 A-01
図に示す点a、点b及び点cにそれぞれ+Q〔C〕、-Q〔C〕及び+6Q〔C〕(Q>0)の点電荷が... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B B-05
次の記述は、アンテナに供給される電力を求める過程について述べたものである。内... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B B-04
次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の伝搬について述べたものである。内に入れるべき字... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B B-02
次の記述は、同軸ケーブルと方形導波管について述べたものである。このうち正しい... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B B-03
次の記述は、スロットアンテナについて述べたものである。内に入れるべき字句を下... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B B-01
次の記述は、微小ダイポールの実効面積について述べたものである。内に入れるべき... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B A-20
次の記述は、電波暗室と電波吸収体について述べたものである。内に入れるべき字句... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B A-19
1/4波長垂直接地アンテナの接地抵抗を測定したとき、周波数3〔MHz〕で2〔Ω〕であっ... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B A-18
次の記述は、図に示すマジックTによるインピーダンスの測定法について述べたもので... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B A-16
次の記述は、短波(HF)帯の電波伝搬におけるフェージングについて述べたものである... -
二陸技 令和5年(2023)年07月期 無線工学B A-17
次の記述は、太陽フレアについて述べたものである。このうち誤っているものを下の...