ques– archive –
-
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-20
A-20次の記述は、搬送波零位法によるFM(F3E)波の周波数偏移の測定方法について述べ... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-18
A-18図に示す受信機の雑音指数の測定の構成例において、高周波電力計で中間周波増... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-19
A-19次の記述は、図に示す同軸形抵抗減衰器及びその等価回路について述べたもので... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-16
A-16最高周波数が10〔kHz〕のアナログ信号を標本化定理に基づき標本化し、16ビット... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-17
A-17次の記述は、オシロスコープの立ち上がり時間について述べたものである。内に... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-14
A-14最大探知距離Rmaxが10〔km〕のパルスレーダーの送信尖頭電力を16倍にしたとき... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-15
A-15図は、衛星通信に用いる地球局の構成例を示したものである。内に入れるべき字... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-13
A-13次の記述は、地上系マイクロ波多重回線の中継方式について述べたものである。... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-11
A-11次の記述は、無停電電源装置用蓄電池の浮動充電方式について述べたものである... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-12
A-12次の記述は、図に示す航空用DME(距離測定装置)の原理的な構成例について述べた... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-09
A-9次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の初段に設ける高周波増幅器について述べ... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A A-10
A-10図に示す直列制御形定電圧回路において、制御用トランジスタTr1のコレクタ損失...