ques– archive –
-
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-15
A-15図に示す平面大地上にある送受信点間の伝搬において、地上高が40〔m〕の送信点... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-16
A-16次の記述は、陸上の移動体通信の電波伝搬特性について述べたものである。内に... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-13
A-13次の記述は、オフセットパラボラアンテナについて述べたものである。内に入れ... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-14
A-14送受信点間の距離が50〔km〕のとき、周波数6〔GHz〕の電波の自由空間基本伝送... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-10
A-10次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-11
A-11次の記述は、図に示す折返し半波長ダイポールアンテナを半波長ダイポールアン... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-12
A-12次の記述は、図に示すディスコーンアンテナについて述べたものである。内に入... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-08
A-8次の記述は、図のように特性インピーダンスがZ0〔Ω〕の平行二線式給電線と入力... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-09
A-9次の記述は、導波管及びマイクロストリップ線路について述べたものである。内に... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-06
A-6単位長さ当たりの自己インダクタンスが0.20〔μH/m〕及び静電容量が80〔pF/m〕の... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-07
A-7給電線上において、負荷への入射波の実効値が180〔V〕、反射波の実効値が100〔V... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学B A-04
A-4次の記述は、図に示す高さが〔m〕の1/4波長接地アンテナの実効高を求める過程に...