ques– archive –
-
平成30年(2018)年07月期 法規 A-04
A-4次の記述は、変更検査について述べたものである。電波法(第18条及び第110条)の... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-03
A-3無線従事者の免許等に関する次の記述のうち、電波法(第41条、第42条及び第79条)... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 B-05
B–5次の表は、電気磁気量の単位を他のSI単位を用いて表したものである。内に入れる... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-01
A-1次の記述は、免許の申請の期間を公示する無線局の免許の申請について述べたもの... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-02
A-2固定局及び陸上移動業務の無線局の落成後の検査に関する次の記述のうち、電波法... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 B-03
B–3次の図は、半導体素子の図記号とその名称の組合せを示したものである。このうち... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 B-04
B–4次は、論理回路と対応する論理式の組合せを示したものである。内に入れるべき論... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 B-01
B–1次の記述は、電流により生ずる磁界の強さについて述べたものである。内に入れる... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 B-02
B–2次の記述は、図1に示す回路において、スイッチSWを接(ON)にしたときに抵抗R0に... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 A-19
A–19次の記述は、図に示す原理的なQメータによるコイルの尖鋭度Qの測定原理につい... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 A-20
A–20次の記述は、図に示すように補助電極板を用いた三電極法による接地抵抗の測定... -
平成30年(2018)年07月期 無線工学の基礎 A-18
A–18図1に示す直流回路の端子ab間の電圧を、図2に示す内部抵抗RV1が20〔kΩ〕の直流...