ques– archive –
-
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-10
次の記述は、電源回路に用いるツェナー・ダイオード(DZ)に関して述べたものである... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-08
次の記述は、AM(A3E)スーパヘテロダイン受信機において生ずることのある、相互変調... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-07
次の記述は、FM(F3E)受信機のスレッショルドレベルについて述べたものである。内に... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-06
次の記述は、BPSK信号等の復調(検波)方式である遅延検波方式について述べたもので... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-04
次の記述は、図に示す構成例によるデジタル処理型のAM(A3E)送信機の動作原理につい... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-05
e=A(1+msinpt)sinωt〔V〕で表される振幅変調(A3E)波電圧を二乗検波器に入力したと... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-02
次の記述は、図に示すBPSK信号及び16QAM信号の信号点間距離等について述べたもので... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-03
次の記述は、FSK変調方式について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A A-01
次の記述は、図に示す我が国の標準テレビジョン放送のうち地上系デジタル放送の標... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B B-05
次の記述は、無損失給電線上の定在波の測定により、アンテナの給電点インピーダン... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B B-03
次の記述は、図に示すヘリカルアンテナについて述べたものである。内に入れるべき... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B B-04
次の記述は、SHF帯及びEHF帯の電波の伝搬について述べたものである。内に入れるべ...