ques– archive –
-
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-08
次の記述は、図に示す主導波管と副導波管を交差角θを持たせ、重ね合わせて結合孔を... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-07
図に示す無損失の平行二線式給電線と163〔Ω〕の純負荷抵抗を1/4波長整合回路で整合... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-06
次の記述は、図に示すマイクロストリップ線路について述べたものである。内に入れ... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-04
周波数6〔GHz〕、送信電力10〔W〕、送信アンテナの絶対利得30〔dB〕、送受信点間距... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-05
次の記述は、微小ダイポールの放射抵抗について述べたものである。内に入れるべき... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-03
自由空間において、周波数500〔MHz〕で半波長ダイポールアンテナに対する相対利得2... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-01
次の記述は、自由空間に置かれた微小ダイポールを正弦波電流で励振した場合に発生... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B A-02
次の記述は、アンテナの比帯域幅(使用可能な周波数帯域幅を中心周波数で割った値)... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A B-05
次の記述は、図に示す我が国のFM放送(アナログ超短波放送)におけるステレオ複合(コ... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A B-03
次の記述は、図に示す構成例を用いたFM(F3E)受信機の雑音抑圧感度の測定について述... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A B-04
次の記述は、図1に示す雑音電界強度測定器(妨害波測定器)について述べたものである... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学A B-01
次の記述は、WiMAXと呼ばれ、法令等で規定された我が国の「直交周波数分割多元接続...