ques– archive –
-
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-01
次の記述は、絶対利得G(真数)のアンテナの放射電界強度の計算式を求める過程につい... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-20
次の記述は、自由空間において十分離れた距離に置いた二つのアンテナを用いてアン... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-18
次の記述は、図に示す構成例により、電圧定在波比を測定して反射損を求める原理に... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-19
次の記述は、図に示すアンテナの近傍界を測定するプローブの平面走査法について述... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-16
図に示す電離層伝搬で、電離層(F層)の臨界周波数が4〔MHz〕のとき、5〔MHz〕の電波... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-17
次の記述は、対流圏伝搬で生ずるk形フェージングについて述べたものである。このう... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-15
次の記述は、電離層と電子密度について述べたものである。内に入れるべき字句の正... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-14
周波数150〔MHz〕の電波を高さh1が30〔m〕の送信アンテナから放射したとき、送信点... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-13
次の記述は、図に示す対数周期ダイポールアレーアンテナについて述べたものである... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-12
次の記述は、図に示す素子の太さが同じ二線式折返し半波長ダイポールアンテナにつ... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-11
反射鏡の直径が2〔m〕の円形パラボラアンテナを周波数6〔GHz〕で用いたときの絶対... -
二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B A-10
次の記述は、各種アンテナの特徴などについて述べたものである。このうち誤ってい...