7月期を受験される皆様を応援しています!

二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学B A-16

二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学B A-16

次の記述は、図1から図5に示すM曲線について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。1は標準大気のときに見られる。このとき、等価地球半径係数Kは4/3であり、図1は標準形と呼ばれる。2は転移形と呼ばれ、ダクトが生じようとする過渡期に見られる。3は準標準形と呼ばれている。hの低い部分では、Mの増加率が標準大気の場合より大きいため等価地球半径係数Kはより大きくなる。4のダクトは、上昇S形ダクトと呼ばれる。ある高さに温度が上昇するような暖かい空気が地表から離れて横たわってい5のダクトは、接地形ダクトと呼ばれている。hhhhhダクトダクトMMMMM図1図2図3図4図5h:地上高、M:修正屈折示数

答え:3


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 平成28年(2016)年07月期 無線工学B A-16

  2. 平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-17

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次