試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B B-04

一陸技 令和4年(2022)年07月期2 無線工学B B-04

次の記述は、ダイバーシティ方式について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。アスペース(空間)ダイバーシティには、受信ダイバーシティと送信ダイバーシティがある。このうち受信ダイバーシティとは、電波の伝搬方向と同一の方向に数波長以上離した2基以上のアンテナを使用して受信する方式のことである。イスペース(空間)ダイバーシティの効果は、異なる受信点間の電界強度変動の相関が大きいほど小さい。ウ偏波ダイバーシティは、主にダクト性フェージングの影響を軽減するのに有効である。エ偏波ダイバーシティの効果は、同じ受信点に直交する偏波面を持つ2つのアンテナを設置して、それらの出力を合成するか、あるいは、出力の大きな方のアンテナに切り替えることによって得られる。オ周波数ダイバーシティは、周波数が異なると、フェージングの状態が異なることを利用した方式である。

答え:2,1,2,1,1


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B B-04

  2. 一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学B B-04

  3. 一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学B B-04

  4. 一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学B A-15

  5. 一陸技 令和2年(2020)年11月期1 無線工学B B-04

  6. 令和2年(2020)年01月期 無線工学B A-14

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次