7月期を受験される皆様を応援しています!

令和元年(2019)年07月期 無線工学A B-02

令和元年(2019)年07月期 無線工学A B-02

B-2次の記述は、衛星通信回線の雑音温度について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。(1)アンテナを含む地球局の受信系の性能を定量的に表現するためのG/T〔dB/K〕は、一般に、受信機の低雑音増幅器の入力端で測定されるアG〔dB〕と低雑音増幅器のイ端で換算した雑音温度T〔K〕との比が用いられる。(2)低雑音増幅器の等価雑音温度Te〔K〕は、増幅器の内部で発生し、出力端に加わる雑音電力を入力端の値に換算し、雑音温度に変換したものであり、出力端の全雑音電力は、ウ〔W〕で表される。ただし、k〔J/K〕はボルツマン定数、TO〔K〕は周囲温度、B〔Hz〕及びg(真数)は、それぞれ低雑音増幅器の帯域幅及び利得である。(3)低雑音増幅器の雑音指数Fは、等価雑音温度Te〔K〕及び周囲温度TO〔K〕との間に、F=エの関係がある。(4)システム雑音温度は、アンテナ雑音温度と受信機雑音温度(多くの場合、初段の低雑音増幅器の等価雑音温度)とのオで表される。1アンテナの利得2入力3k(To-Te)Bg4Te/TO5和6低雑音増幅器の利得7出力8k(To+Te)Bg91+(Te/TO)10積(FA107-6)

答え:1,2,8,9,5


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 平成28年(2016)年07月期 無線工学A B-05

  2. 平成26年(2014)年01月期 無線工学A B-01

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次