ques– archive –
-
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B B-03
次の記述は、図に示すスロットアレーアンテナから放射される電波の偏波について述... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B B-04
次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の電波の対流圏伝搬について述べたものである。内に... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B B-02
次の記述は、TEM波について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っている... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-20
次の記述は、電波暗室で用いられる電波吸収体の特性について述べたものである。内... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B B-01
次の記述は、図に示すように、同一の半波長ダイポールアンテナA及びBで構成したア... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-18
次の記述は、自由空間において開口面の直径が波長に比べて十分大きなアンテナの利... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-19
次の記述は、アンテナ利得の測定について述べたものである。内に入れるべき字句の... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-17
次の記述は、スポラジックE層(Es層)について述べたものである。内に入れるべき字句... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-15
次の記述は、電離層における電波の反射機構について述べたものである。内に入れる... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-16
地上高が30〔m〕のアンテナから周波数150〔MHz〕の電波を送信したとき、送信点から... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-14
次の記述は、通常用いられている周波数における衛星通信の伝搬変動について述べた... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学B A-12
図に示す円形パラボラアンテナの断面図の開口角2θ〔rad〕と開口面の直径2r〔m〕及...