ques– archive –
-
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-10
無線局がなるべく擬似空中線回路を使用しなければならない場合に関する次の事項の... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-09
空中線電力の表示に関する次の記述のうち、電波法施行規則(第4条の4)の規定に照ら... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-07
測定器等の較正に関する次の記述のうち、電波法(第102条の18)の規定に照らし、この... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-08
次の表の各欄の事項は、それぞれ電波の型式の記号表示と主搬送波の変調の型式、主... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-06
次の記述は、人工衛星局の条件について述べたものである。電波法(第36条の2)及び電... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-04
次の記述は、無線局(包括免許に係るものを除く。)の免許が効力を失ったときに執る... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-05
送信設備に使用する電波の質及び電波の発射の停止に関する次の記述のうち、電波法(... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-03
次の記述は、無線設備から発射される電波の強度(電界強度、磁界強度、電力束密度及... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-01
無線局の定義を述べた次の記述のうち、電波法(第2条)の規定に照らし、この規定に定... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 法規 A-02
無線局の免許の有効期間に関する次の記述のうち、電波法施行規則(第7条及び第7条の... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学の基礎 B-05
次の記述は、図に示す原理的な構造の永久磁石可動コイル形計器(電流計)について述... -
二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学の基礎 B-03
次の記述は、熱電現象について述べたものである。このうち正しいものを1、誤ってい...