ques– archive –
-
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-07
A-7図に示すように、平行二線式給電線と放射抵抗がR〔Ω〕のアンテナとの間に長さが... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-08
A-8次の記述は、同軸線路と導波管の伝送モードについて述べたものである。内に入れ... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-04
A-4次の記述は、微小ダイポールの放射抵抗について述べたものである。内に入れるべ... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-05
A-5次の記述は、自由空間において、一つのアンテナを送信と受信に用いたときのそれ... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-06
A-6特性インピーダンスが50〔Ω〕の無損失給電線に、10+j20〔Ω〕の負荷インピーダン... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-02
A-2電波の波長をλ〔m〕としたとき、図に示す水平部の長さがλ/12〔m〕、垂直部の長... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-03
A-3自由空間に置かれた直径1〔m〕のパラボラアンテナの最大放射方向の距離10〔km〕... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A B-04
B-4次の記述は、デジタル信号の伝送時に用いられる符号誤り訂正等について述べたも... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A B-05
B-5次の記述は、図に示す送信機間で生ずる相互変調積について述べたものである。内... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学B A-01
A-1次の記述は、電界E〔V/m〕と磁界H〔A/m〕に関するマクスウェルの方程式について... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A B-01
B-1次の記述は、図に示す帰還形パルス幅変調方式を用いたデジタル電圧計の原理的な... -
平成26年(2014)年07月期 無線工学A B-02
B-2次の記述は、パルス符号変調(PCM)方式において生ずる雑音について述べたもので...