ques– archive –
-
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-10
A-10次の記述は、各種アンテナの特徴などについて述べたものである。このうち誤っ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-11
A-11開口面の縦及び横の長さがそれぞれ14〔cm〕及び24〔cm〕の角錐ホーンアンテナ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-07
A-7図に示す整合回路を用いて、特性インピーダンスZ0が730〔Ω〕の無損失の平行二線... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-08
A-8次の記述は、図に示す帯域フィルタ(BPF)を用いた送信アンテナ共用装置について... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-04
A-4自由空間に置かれた直径〔m〕のパラボラアンテナの最大放射方向の距離〔km〕の... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-05
A-5図に示す半波長ダイポールアンテナを周波数30〔MHz〕で使用するとき、アンテナ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-06
A-6特性インピーダンスが50〔Ω〕、電波の伝搬速度が自由空間内の伝搬速度の0.7倍で... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-02
2/::A-2電波の波長をλ〔m〕としたとき、図に示す水平部の長さがλ/12〔m〕、垂直部... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学B A-03
A-3次の記述は、アンテナの利得と指向性及び受信電力について述べたものである。こ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A B-04
B−4次の記述は、図に例示するデジタル信号が伝送路などで受ける波形劣化を観測する... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A B-05
B−5次の記述は、図に示す我が国のFM放送(アナログ超短波放送)におけるステレオ複合... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A B-03
B−3次の記述は、図1に示す等価回路で表される信号源及びオシロスコープの入力部と...