ques– archive –
-
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-07
次の記述は、図に示す回路の過渡現象について述べたものである。内に入れるべき字... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-08
図に示すような最大値がV〔V〕の三角波交流電圧v〔V〕をR〔Ω〕の抵抗に加えたとき... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-05
図に示すように、Rの抵抗が接続されている回路において、端子ab間から見た合成抵抗... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-06
図に示す回路において、抵抗R2〔Ω〕に流れる電流I2〔A〕と交流電圧V〔V〕との位相... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-03
次の記述は、図に示すような平行平板コンデンサの電極間に働く力について述べたも... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-04
導線の抵抗の値を温度T1〔℃〕及びT2〔℃〕で測定したとき、表のような結果が得られ... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-01
次の記述は、図に示すように真空中に置かれた2本の平行無限長直線導体X及びYの間の... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示すように断面積がS〔m2〕、平均磁路長がl〔m〕及び透磁率がμ〔H... -
令和2年(2020)年01月期 無線工学A A-15
A-15図に示す信号点配置の16QAM信号のシンボル誤り率SERが、誤差補関数を用いた式... -
令和2年(2020)年01月期 無線工学B B-05
B-5次の記述は、図に示すWheelercap(ウィーラー・キャップ)法による小形アンテナの... -
令和2年(2020)年01月期 無線工学B B-01
B-1次の記述は、図に示すように、同一の半波長ダイポールアンテナA及びBで構成した... -
令和2年(2020)年01月期 無線工学B B-03
B-3次の記述は、角錐ホーンアンテナについて述べたものである。内に入れるべき字句...