ques– archive –
-
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-16
次の記述は、通常用いられている周波数における衛星通信の伝搬変動について述べた... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-14
次の記述は、海抜高h〔m〕にある超短波(VHF)アンテナからの電波の見通し距離につい... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-12
次の記述は、ASR(空港監視レーダー)のアンテナについて述べたものである。内に入れ... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-13
図に示す円形パラボラアンテナの断面図の開口角2θ〔rad〕と開口面の直径2r〔m〕及... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-10
次の記述は、図に示すように移動体通信に用いられる携帯機のきょう体の上に外付け... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-11
図に示す三線式折返し半波長ダイポールアンテナを用いて250〔MHz〕の電波を受信し... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-09
次の記述は、図1、図2及び図3に示すTE10波が伝搬している方形導波管の管内に挿入さ... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-07
無損失給電線上の電圧定在波比が1.25のとき、電圧波節点から負荷側を見たインピー... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-08
図に示す無損失の平行二線式給電線と289〔Ω〕の純負荷抵抗を1/4波長整合回路で整合... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-06
図に示す無損失の平行二線式給電線の点ab間のインピーダンスZabの値として、正しい... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-04
自由空間に置かれた直径2〔m〕のパラボラアンテナの最大放射方向の距離18〔km〕の... -
一陸技 令和3年(2021)年01月期1 無線工学B A-05
次の記述は、微小ダイポールの放射抵抗について述べたものである。内に入れるべき...