ques– archive –
-
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-12
次の記述は、図1に示す図記号の電界効果トランジスタ(FET)について述べたものであ... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-13
図に示すトランジスタ(Tr)の自己バイアス回路において、コレクタ電流ICを2〔mA〕に... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-10
次の記述は、ダイオードの特性について述べたものである。内に入れるべき字句の正... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-11
次の記述は、図1に示す図記号のサイリスタについて述べたものである。内に入れるべ... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-08
図に示すように、交流電圧V=100〔V〕に誘導性負荷Z1及びZ2〔Ω〕を接続したとき、回... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-09
次の記述は、ダイオード又はトランジスタから発生する雑音について述べたものであ... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-07
次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。このうち、誤ってい... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-05
図1に示す回路の端子abから左を電圧電源と考えたとき、図2に示す等価電流電源の抵... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-06
図に示す交流ブリッジ回路が平衡しているとき、交流電源の周波数fの値として、正し... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-04
次の記述は、図に示すように断面積がS〔m2〕、平均磁路長がl〔m〕及び透磁率がμ〔H... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-02
図に示すように、真空中で8〔m〕離れた点a及びbにそれぞれ点電荷Q〔C〕(Q>0)が置か... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学の基礎 A-03
図に示す磁石Mの磁極(NS)間におかれた金属円板Pを、軸Oを中心に一定の速さで回転さ...