ques– archive –
-
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 A-03
次の記述は、無線局(包括免許に係るものを除く。)の免許が効力を失ったときに執る... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 A-02
固定局の落成後の検査に関する次の記述のうち、電波法(第10条)の規定に照らし、こ... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 A-01
次の記述は、無線局(基幹放送局を除く。)の免許の申請について述べたものである。... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 B-04
次の記述は、図に示す原理的な移相形RC発振回路の動作について述べたものである。... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 B-05
次の記述は、図に示す交流ブリッジを用いてコイルの自己インダクタンスLX〔H〕、等... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 B-02
次の記述は、図1に示す回路の抵抗R0〔Ω〕に流れる電流I0〔A〕を求める方法について... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 B-03
次の記述は、図1に示す電界効果トランジスタ(FET)増幅回路において、D-G間静電容量... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 B-01
次の記述は、図1に示すように平行平板コンデンサの電極間の半分が誘電率εr〔F/m〕... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-20
図に示すような、均一な抵抗線XY及び直流電流計Aaの回路で、XY上の接点を点Pに移動... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-19
次の記述は、図1に示すリサジュー図について述べたものである。内に入れるべき字句... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-17
次の記述は、指示電気計器の特徴について述べたものである。このうち誤っているも... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-18
図1に示す回路の抵抗R〔Ω〕に流れる電流I〔A〕を測定するために、図2に示すように...