ques– archive –
-
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-07
次の記述は、AM(A3E)スーパヘテロダイン受信機において生ずることのある現象につい... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-05
振幅変調波を二乗検波し、低域フィルタ(LPF)を通したときの出力電流iaの高調波ひず... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-06
次の記述は、FM(F3E)受信機のスケルチ回路として用いられているノイズスケルチ方式... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-03
図に示す位相同期ループ(PLL)を用いた周波数シンセサイザの原理的な構成例において... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-04
図は、直交周波数分割多重(OFDM)方式の変復調システムの原理的な基本構成を示した... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-02
次の記述は、直交振幅変調(QAM)方式について述べたものである。内に入れるべき字句... -
二陸技 令和4年(2022)年01月期 無線工学A A-01
図は、単一正弦波で変調したAM(A3E)変調波をオシロスコープで観測した波形の概略図... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 B-04
無線局の主任無線従事者の要件に関する次の記述のうち、電波法(第39条)の規定に照... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 B-05
次の記述は、基準不適合設備に対する対策について述べたものである。電波法(第102... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 B-03
次の記述は、高圧電気に対する安全施設等について述べたものである。電波法施行規... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 B-01
次の記述は、固定局の免許の有効期間及び再免許について述べたものである。電波法(... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 法規 B-02
無線局の一般通信方法における無線通信の原則に関する次の記述のうち、無線局運用...