試験受付期間は令和5年11月1日(水)~20日(月)です。

二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学B B-05

二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学B B-05

次の記述は、給電線上の電圧分布から給電線の特性インピーダンスを求める方法について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、給電線の特性インピーダンスをZ0〔Ω〕とし、給電線の損失はないものとする。また、給電線の終端に既知抵抗R〔Ω〕を接続するものとする。(1)図に示すように、給電線上に生じた定在波の最大値をVmax〔V〕、最小値をVmin〔V〕、電圧反射係数をΓとすれば、電圧定在波比Sは次式で表される。(2)ΓSは、=VVZ0maxmin及び=Rアを用いて次式で表される。・・・①電圧定在波電圧〔V〕|Γ|=イ・・・・②>(3)R>Z0のとき、Sの値は、Z0とRで表すと式①及び②から次式となる。RZ0S=ウ・・・・・③R<Z0したがって、Z0=エ〔Ω〕が得られる。VminVmaxR<Z0のときも同様にして求めることができる。(4)定在波が生じていない場合にはVmax=Vminであるから、距離〔m〕Z=オ〔Ω〕である。0給電線Z0R1+|Γ||R−Z0|RRVmax

答え:1,2,3,9,5


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学B B-05

  2. 平成31年(2019)年01月期 無線工学B B-05

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次