7月期を受験される皆様を応援しています!

平成27年(2015)年07月期 無線工学B A-10

平成27年(2015)年07月期 無線工学B A-10

A-10次の記述は、各種アンテナの特徴について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。1八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)は、利得を上げるために、通常、数個の導波器と1個の反射器を放射素子の前後に1/4波長の間隔で置く。2半波長ダイポールアンテナの絶対利得(真数)は、約1.64である。3対数周期ダイポールアレーアンテナは、半波長ダイポールアンテナに比べて広帯域なアンテナである。4ディスコーンアンテナは、スリーブアンテナに比べて狭帯域なアンテナである。5パラボラアンテナは、開口面近傍で放射される電波がほぼ平面波になるように設計される。

答え:4


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和4年(2022)年07月期 無線工学B B-02

  2. 令和2年(2020)年01月期 無線工学B B-03

  3. 平成30年(2018)年07月期 無線工学B B-03

  4. 平成28年(2016)年07月期 無線工学B B-03

  5. 平成27年(2015)年01月期 無線工学B B-03

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次