7月期を受験される皆様を応援しています!

一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-04

一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-04

次の記述は、地上と衛星間の電波伝搬における対流圏及び電離圏の影響について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選べ。(1)大気による減衰は、晴天時の水滴を含まない大気の場合には、衛星の仰角がアほど大きくなる。(2)電離圏による第1種減衰は、超短波(VHF)帯以上の周波数では、周波数が高くなるほどイする。(3)電離圏の屈折率は、周波数がウなると1に近づく。(4)電波が電離圏を通過する際、電子密度の時間的、空間的な揺らぎにより、その振幅、位相などにエの不規則な変動を生ずる場合があり、これをオという。

答え:6,2,8,4,10


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 一陸技 令和4年(2022)年01月期1 無線工学B B-02

  2. 令和2年(2020)年01月期 無線工学B B-04

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次