7月期を受験される皆様を応援しています!

二陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学の基礎 A-12

二陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学の基礎 A-12

次の記述は、熱電現象について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。(1)ペルチエ効果とは、図1に示すように、2種類の金属線M11及びM12を接合して電流iを流すと、接合面T11でAが起きる効果をいう。(2)ゼーベック効果とは、図2に示すように、2種類の金属線M21及びM22の両端を接合して閉回路を作り、接合点T21及びT22の間に温度差を与えると、閉回路にBが起きる効果をいう。(3)トムソン効果とは、図3に示すように、均一な金属線M31の2点T31及びT32の間に温度差があるとき、M31に電流iを流すとM31にCが起きる効果をいう。M11M21T31T11iT21T22M31iM12M22T32図1図2図3

答え:1


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和5年(2023)年01月期 無線工学の基礎 B-03

  2. 二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 B-03

  3. 平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 B-03

  4. 平成28年(2016)年01月期 無線工学の基礎 B-03

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次