7月期を受験される皆様を応援しています!

一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-17

一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-17

次の記述は、デリンジャ現象(SID)について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。の継続時間は、10数分から数10分の場合が多く、日照半球の太陽直下で最も影響が大きい。によるD層とE層の電子密度の急激な増加は、短波(HF)帯の電波を異常に減衰させて通信不能な状態にすることがある。が起こる原因は、太陽フレアにより、D層の電子密度が急上昇し、ここで電波が吸収されるためである。によるD層の実効反射高度の低下に伴い、超長波(VLF)帯の電波の位相進み及び受信電界強度の減少が引き起こされる。による電波の減衰は、短波(HF)帯では比較的低い方の周波数が最も影響を受ける。

答え:4


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 一陸技 令和5年(2023)年01月期1 無線工学B A-15

  2. 一陸技 令和3年(2021)年07月期1 無線工学B A-16

  3. 令和2年(2020)年01月期 無線工学B A-17

  4. 平成30年(2018)年07月期 無線工学B A-14

  5. 平成28年(2016)年01月期 無線工学B A-17

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次