ques– archive –
-
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-10
無線局の運用に関する次の記述のうち、電波法(第56条から第58条まで)の規定に照ら... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-09
次の記述は、周波数の安定のための条件について述べたものである。無線設備規則(第... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-07
空中線電力等の定義を述べた次の記述のうち、電波法施行規則(第2条)の規定に照らし... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-08
次の記述は、空中線等の保安施設について述べたものである。電波法施行規則(第26条... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-06
次の記述は、伝搬障害防止区域の指定について述べたものである。電波法(第102条の2... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-04
人工衛星局の無線設備の条件等に関する次の記述のうち、電波法(第36条の2)及び電波... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-05
周波数測定装置の備付けに関する次の記述のうち、電波法(第31条及び第37条)及び電... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-03
次の記述は、無線局の運用開始及び休止の届出等について述べたものである。電波法(... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-02
次の記述は、無線局の免許の有効期間について述べたものである。電波法(第13条)及... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 法規 A-01
固定局の免許後の変更に関する次の記述のうち、電波法(第9条、第17条、第18条及び... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 B-05
次の記述は、最大目盛値が30〔mA〕で、内部抵抗がそれぞれ2〔Ω〕及び4〔Ω〕の二つ... -
一陸技 令和5年(2023)年01月期2 無線工学の基礎 B-04
次の記述は、図に示すターマン発振回路の発振条件について述べたものである。内に...