ques– archive –
-
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-04
図に示すような、静電容量C1、C2、C3及びC0〔F〕の回路において、C1、C2及びC3に加... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-03
図に示すような透磁率がμ〔H/m〕の鉄心で作られた磁気回路の磁路abの磁束φ〔Wb〕を... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図1に示すように一辺が0.5〔m〕の正方形の磁極の磁石Mの磁極間を、図2... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-01
右の図は、x軸に沿った電位V〔V〕の分布を示したものである。この図から、x軸方向... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-05
次の記述は、図に示すようにアンテナに接続された給電線上の電圧定在波比(VSWR)を... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-04
次の記述は、地上と衛星間の電波伝搬における対流圏及び電離圏の影響について述べ... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-03
次の記述は、図に示すマイクロストリップ線路について述べたものである。内に入れ... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-02
次の記述は、ASR(空港監視レーダー)のアンテナについて述べたものである。内に入れ... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-01
次の記述は、半波長ダイポールアンテナを用いた受信アンテナの散乱断面積を求める... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-20
次の記述は、ハイトパターンの測定について述べたものである。内に入れるべき字句... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-19
周波数30〔GHz〕、絶対利得46〔dB〕、開口効率0.8のパラボラアンテナの指向性を測... -
一陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-18
次の記述は、模型を用いて行う室内でのアンテナの測定について述べたものである。...