ques– archive –
-
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-07
A-7次の記述は、QPSK及びOQPSK(OffsetQPSK)変調方式について述べたものである。内... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-04
A-4単一正弦波で50〔%〕変調されたAM(A3E)変調波の全電力が、540〔W〕であった。こ... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-05
A-5次の記述は、図に示す位相同期ループ(PLL)検波器の原理的な構成例において、周... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-06
A-6e=E(1+0.6sinpt)sinωt〔V〕で表される振幅変調波電圧を二乗検波器に入力したと... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-03
A-3次の記述は、我が国の標準テレビジョン放送のうち地上系デジタル放送の標準方式... -
平成26年(2014)年01月期 法規 B-05
B-5次に掲げる場合のうち、電波法(第73条)の規定に照らし、総務大臣がその職員を無... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-01
A-1表は、我が国の標準テレビジョン放送のうち地上系デジタル放送の標準方式(ISDB-... -
平成26年(2014)年01月期 無線工学A A-02
A-2FM(F3E)波の占有周波数帯幅に含まれる側帯波の次数nの最大値として、正しいもの... -
平成26年(2014)年01月期 法規 B-03
B―3次の記述は、主任無線従事者の職務について述べたものである。電波法(第39条)及... -
平成26年(2014)年01月期 法規 B-04
B-4次の記述は、無線通信(注)の秘密の保護について述べたものである。電波法(第59... -
平成26年(2014)年01月期 法規 B-02
B-2次の記述は、電波の利用状況の調査等について述べたものである。電波法(第26条... -
平成26年(2014)年01月期 法規 A-15
A-15総務大臣に対する報告に関する次の記述のうち、電波法(第80条及び第81条)の規...