ques– archive –
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-09A–9図に示すように、断面積がS〔m2〕、長さがl〔m〕、電子密度がσ〔個/m3〕、電子...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-10A–10次の記述は、理想的なダイオードD及び2〔kΩ〕の抵抗Rを組み合わせた回路の電圧...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-06A–6図に示す抵抗R〔Ω〕及び静電容量C〔F〕の並列回路において、角周波数ω〔rad/s〕...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-07A–7次の記述は、図に示す直列共振回路とその周波数特性について述べたものである。...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-03A–3次の記述は、図に示すように、電界が一様な平行平板電極間(PQ)に、速度v〔m/s〕...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-04A–4図に示すように、R〔Ω〕の抵抗が接続されている回路において、端子ab間から見た...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-05A–5図に示す回路において、負荷抵抗R〔Ω〕の値を変えてRで消費する電力Pの値を最大...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学B B-05B-5次の記述は、アンテナ利得などの測定において、送信又は受信アンテナの一方の開...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-01A–1図に示すように、I〔A〕の直流電流が流れている半径r〔m〕の円形コイルAの中心O...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学の基礎 A-02A–2図1に示す平均磁路長lが50〔mm〕の環状鉄心Aの中に生ずる磁束と、図2に示すよう...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学B B-03B-3次の記述は、角錐ホーンアンテナについて述べたものである。内に入れるべき字句...
- 
	
		  平成27年(2015)年01月期 無線工学B B-04B-4次の記述は、マイクロ波(SHF)帯の電波の対流圏伝搬について述べたものである。...
 
				 
				 
				 
				 
				
