ques– archive –
-
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-12
A−12レーダー方程式を用いて求めたパルスレーダーの最大探知距離の値として、正し... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-13
A−13次の記述は、レーダーに用いられるパルス圧縮技術の原理について述べたもので... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-09
A−9図に示す通信回線において、受信機の入力に換算した搬送波電力対雑音電力比(C/N... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-10
A−10次の記述は、電源回路に用いるツェナー・ダイオード(DZ)に関して述べたもので... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-11
A−11次の記述は、シリコン太陽電池について述べたものである。このうち誤っている... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-08
A−8単一通信路における周波数変調(FM)波のS/N改善係数I〔dB〕の値として、最も近い... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-05
A−5値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、Pi及びは、それぞれの信号を... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-06
A−6図に示すAM(A3E)受信機の復調部に用いられる包絡線検波器に振幅変調波e=E(1+mco... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-07
A−7次の記述は、図に示すデジタル通信に用いられるQPSK(4PSK)復調器の原理的構成例... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-02
A−2次の記述は、図1に示すQPSK(4PSK)変調器の原理的な構成例について述べたもので... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-03
A−3次の記述は、我が国の地上系デジタル方式の標準テレビジョン放送等で映像信号の... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学A A-04
A−4単一正弦波で80〔%〕変調されたAM(A3E)変調波の全電力が、660〔W〕であった。こ...