ques– archive –
-
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-10
A–10図1に示すように、ダイオードDを2個直列に接続したときの電圧電流特性(V-I特性... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-06
A–6図に示すように、直流回路網Cにおいて、端子abからCを見たコンダクタンスがGo〔... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-07
A-7図に示す回路の端子abから見たインピーダンスZが純抵抗になり共振したとき、Z〔... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-08
A–8次の記述は、図に示す抵抗R〔Ω〕及び容量リアクタンスXC〔Ω〕の並列回路の電力... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-04
A–4図に示す環状磁気材料Aに巻いたコイルに直流電流IA〔A〕を流したときに生ずるA... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-05
A–5図1に示す回路において、可変抵抗Rを変えて直流電源の出力電圧Voと出力電流Ioの... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-01
A–1図に示すように、一辺の距離l〔m〕の正方形の頂点の点a、b、c及びdにそれぞれQ1... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-02
A–2図に示す平行平板電極の負(-)電極に静止して置かれた電子eが、電界からの力を受... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学の基礎 A-03
A–3次の記述は、図に示すように、同一平面上で平行に間隔をr〔m〕離して真空中に置... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学B B-03
B-3次の記述は、基本的な八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)について述べたものであ... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学B B-04
B-4次の記述は、各周波数帯における電波の伝搬について述べたものである。このうち... -
平成28年(2016)年07月期 無線工学B B-05
B-5次の記述は、給電線上の電圧分布から給電線の特性インピーダンスを求める方法に...