ques– archive –
-
平成28年(2016)年07月期 無線工学A A-01
A-1次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)方式について述べたものである。このうち... -
平成28年(2016)年07月期 法規 B-02
B-2次の記述は、周波数測定装置の備付けについて述べたものである。電波法(第31条)... -
平成28年(2016)年07月期 法規 B-03
B―3次の記述は、主任無線従事者の職務について述べたものである。電波法(第39条)及... -
平成28年(2016)年07月期 法規 B-04
B-4無線通信(注)の秘密の保護に関する次の記述のうち、電波法(第59条及び第109条)... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-14
A-14無線局の運用に関する次の記述のうち、電波法(第53条、第56条、第57条及び第58... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-15
A-15次の記述のうち、免許人が電波法又は電波法に基づく命令に違反したときに、総... -
平成28年(2016)年07月期 法規 B-01
B-1無線局の免許状及び証票に関する次の記述のうち、電波法(第8条、第14条、第21条... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-12
A-12次の記述は、固定局又は陸上移動業務の無線局の免許状に記載された事項の遵守... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-13
A-13周波数の測定等に関する次の記述のうち、電波法施行規則(第40条)及び無線局運... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-10
A-10周波数の安定のための条件に関する次の記述のうち、無線設備規則(第15条及び第... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-11
A-11無線従事者の免許証に関する次の記述のうち、無線従事者規則(第47条、第50条及... -
平成28年(2016)年07月期 法規 A-08
A-8次に掲げる事項のうち、空中線の指向特性を定めるための事項に該当しないものは...