ques– archive –
-
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-12
A-12パルスレーダーにおいて、送信パルスの尖頭電力が50〔kW〕のときの平均電力の... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-13
A-13次の記述は、地球局及びレーダーなどの送信装置の大電力増幅器(HPA)に用いられ... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-14
A-14図は、衛星通信に用いる地球局の構成例を示したものである。内に入れるべき字... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-08
A-8次の記述は、AM(A3E)スーパヘテロダイン受信機において生ずることのある現象に... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-09
A-9有能利得が13〔dB〕の高周波増幅器の入力端における雑音の有能電力(熱雑音電力)... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-10
A-10電源に用いるコンバータ及びインバータに関する次の記述のうち、誤っているも... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-05
A-5次の記述は、2相位相変調(BPSK)の復調器に用いられる基準搬送波再生回路の原理... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-06
A-6次の記述のうち、FM(F3E)受信機の振幅制限器の機能について述べたものとして、... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-07
A-7次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の初段に設ける高周波増幅器について述べ... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-02
A-2次の記述は、周波数変調(FM)波について述べたものである。内に入れるべき字句の... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-03
A-3次の記述は、直交振幅変調(QAM)方式について述べたものである。内に入れるべき... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学A A-04
A-4次の記述は、位相変調(PSK)及び直交振幅変調(QAM)について述べたものである。内...