ques– archive –
-
平成29年(2017)年01月期 無線工学B B-03
B-3次の記述は、図に示すスロットアレーアンテナから放射される電波の偏波について... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B B-04
B-4次の記述は、SHF帯及びEHF帯の電波の伝搬について述べたものである。内に入れる... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B B-05
B-5次の記述は、アンテナの測定について述べたものである。このうち正しいものを1... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-20
A-20次の記述は、実効長が既知のアンテナを接続した受信機において、所要の信号対... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B B-01
B-1次の記述は、パラボラアンテナの開口面から放射される電波が平面波となる理由に... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B B-02
B-2次の記述は、図に示す方形導波管について述べたものである。内に入れるべき字句... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-18
A-18アンテナ利得が10(真数)のアンテナを無損失の給電線に接続して測定した電圧定... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-19
A-19次の記述は、平衡給電のアンテナの入力インピーダンス測定法について述べたも... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-16
A-16次の記述は、対流圏伝搬におけるフェージングについて述べたものである。内に... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-17
A-17送受信点間の距離が800〔km〕のF層1回反射伝搬において、半波長ダイポールアン... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-13
A-13次の記述は、ASR(空港監視レーダー)のアンテナについて述べたものである。内に... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学B A-14
A-14次の記述は、電波の伝わり方について述べたものである。内に入れるべき字句の...