ques– archive –
-
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-10
A–10図に示すトランジスタ(Tr)のバイアス回路において、コレクタ電流ICを3〔mA〕に... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-11
A–11次の図は、電界効果トランジスタ(FET)の図記号と伝達特性の概略図の組合せを示... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-12
A–12次の記述は、マイクロ波の回路に用いられる電子管及び半導体素子について述べ... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-08
A–8次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。内に入れるべき字... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-09
A-9次の記述は、理想的なダイオードD及び1〔kΩ〕の抵抗Rを組み合わせた回路の電圧... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-06
A-6図に示す抵抗R〔Ω〕及び静電容量C〔F〕の並列回路において、角周波数ω〔rad/s〕... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-07
A-7次の記述は、図に示す相互誘導結合された二つのコイルP及びSによる回路の端子ab... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-03
A-3図1に示す平均磁路長lが50〔mm〕の環状鉄心Aの中に生ずる磁束と、図2に示すよう... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-04
A-4図に示す回路において、静電容量C〔F〕に蓄えられる静電エネルギーと自己インダ... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-05
A-5図に示す回路において、端子ab間に流れる直流電流Iが40〔mA〕であるとき、抵抗R... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-01
A-1次の記述は、図に示すように、真空中で、半径a〔m〕の球の体積内に均等にQ〔C〕... -
平成29年(2017)年01月期 無線工学の基礎 A-02
A–2次の記述は、一様な磁界中で、磁界の方向に対して直角に進入した電子の運動につ...