ques– archive –
-
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-18
A–18次の記述は、図に示す直流電流計Aaを用いた回路において、電流を測定したとき... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-19
A–19図に示すように、直流電圧計V1及びV2を直列に接続したとき、それぞれの電圧計... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-15
A–15図1に示すような、静電容量C〔F〕と理想ダイオードDの回路の入力電圧vi〔V〕と... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-16
A–16図に示す理想的な演算増幅器(AOP)を用いた原理的なラダー(梯子)形D-A変換回路... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-12
A–12次の記述は、マイクロ波の回路に用いられる電子管及び半導体素子について述べ... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-13
A–13次の記述は、図1に示す電界効果トランジスタ(FET)を用いたドレイン接地増幅回... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-14
A–14図に示す移相形RC発振回路の発振周波数fo〔Hz〕を表す式、及び発振状態のときの... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-10
A–10次の記述は、ホトダイオードについて述べたものである。内に入れるべき字句の... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-11
A–11図1に示す特性の等しいトランジスタTr1及びTr2をダーリントン接続した回路を、... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-07
A–7図に示す四端子回路網において、各定数(A、B、C、D)の値の組合せとして、正しい... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-08
A–8図に示すような最大値がV〔V〕の三角波交流電圧v〔V〕をR〔Ω〕の抵抗に加えたと... -
平成27年(2015)年07月期 無線工学の基礎 A-09
A–9次の記述は、ダイオード又はトランジスタから発生する雑音について述べたもので...