ques– archive –
-
平成29年(2017)年07月期 無線工学B A-04
A-4次の記述は、アンテナの利得について述べたものである。内に入れるべき字句の正... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学B A-01
A-1次の記述は、ポインチングベクトルについて述べたものである。このうち誤ってい... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-04
B−4次の記述は、図に示す構成例を用いたFM(F3E)送信機の信号対雑音比(S/N)の測定法... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-05
B−5次の記述は、SSB(J3E)通信方式について述べたものである。内に入れるべき字句を... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-03
B−3次の記述は、無線伝送路の雑音やひずみ、マルチパス・混信などにより発生するデ... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-01
B−1次の記述は、図に示すデジタルマルチメータの原理的な構成例について述べたもの... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A B-02
B−2次の記述は、衛星通信に用いられる多元接続方式について述べたものである。内に... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-18
A−18図に示す受信機の雑音指数の測定の構成例において、高周波電力計で中間周波増... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-19
A−19次の記述は、図に示すスーパヘテロダイン方式スペクトルアナライザの原理的な... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-20
A−20次の記述は、図に示すFFTアナライザの原理的な構成例について述べたものである... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-16
A−16図に示す衛星通信回線の構成例において、受信地球局の受信電力Prを表す式とし... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学A A-17
A−17図は、デジタル無線回線において被測定系の送信装置と受信装置が伝送路を介し...